宮崎県都城市の解体・リフォーム専門業者

株式会社ビッグハウジングでは、アスベスト除去工事を専門に行っており、法律に基づいた安全で確実な除去作業を提供しています。アスベストは、かつて建材や断熱材などに広く使用されていましたが、健康被害を引き起こす危険性があるため、適切な処理が求められます。当社では、厳格な基準に従い、作業を行っています。

アスベストは、耐火性、断熱性、耐久性が優れているため、過去には建築材料として広く使用されていました。しかし、アスベストが粉塵となり吸引されることで、肺がんや中皮腫などの深刻な健康障害を引き起こすことが判明し、現在は使用が禁止されています。

アスベストが使われていた場所:

• 天井材や壁材(石綿ボード)
• 断熱材(天井裏や配管周り)
• 外壁材や屋根材
• 床材(タイルやカーペットの下層)

アスベスト除去工事の流れ

アスベスト除去工事は、法律に基づき慎重かつ計画的に行う必要があります。以下は、アスベスト除去工事の基本的な流れです。

1. アスベストの調査と検査

最初に、対象となる建物内でアスベストが使用されているかどうかを調査します。既存の建材や材料のサンプルを取り、専門の機関に検査を依頼します。

2. 除去計画の作成

アスベストが確認された場合、除去計画を立てます。この計画には、除去対象となる場所、作業の進め方、安全対策、使用する機材や方法などが含まれます。

3. 作業前の準備

作業前に、対象となるエリアを密閉し、アスベストの飛散を防止するための処置を行います。作業員は専用の防護服やマスクを着用し、安全対策を徹底します。

4. アスベストの除去作業

専門の作業員が、指定された方法に従ってアスベストを除去します。除去したアスベストは、飛散しないように適切に処理されます。

5. 除去後の確認・清掃

アスベストの除去作業後、対象エリアが完全に清掃されているか、残留アスベストがないかを検査します。この検査がクリアされた後、作業は完了となります。

6. 最終報告と書類提出

工事完了後、除去証明書などの必要書類をお客様に提出します。必要に応じて、適切な行政への報告も行います。

アスベスト除去工事の費用

アスベスト除去工事の費用は、対象となる建物の規模やアスベストの量、除去方法によって異なります。詳細なお見積もりを作成し、お客様に最適なプランを提案いたします。

アスベスト除去工事の法律と規制

アスベスト除去には、法律や規制が厳格に定められています。主な法律には以下が含まれます:

• 労働安全衛生法:作業者の安全を確保するため、厳格な安全基準を設けています。
• アスベスト管理規則:アスベストを扱う際に必要な手続きや作業方法を定めています。
• 建築基準法:アスベストを含む建物の解体時には、事前に届け出が必要です。

当社は、これらの法律を遵守し、安全で確実な作業を行います。

アスベスト除去工事のメリット

アスベスト除去工事を行うことで、以下のようなメリットがあります:

• 健康リスクの低減:アスベストの飛散を防ぐことで、住民や作業員の健康リスクを最小限に抑えます。
• 安全な住環境の提供:アスベストが取り除かれることで、建物内の環境が安全で健康的なものになります。
• 建物の価値向上:アスベスト除去後、物件の市場価値が向上します。

アスベスト除去の重要性

アスベストは、取り扱いを誤ると非常に危険ですが、適切な方法で除去すれば、安全に取り除くことができます。アスベストを含む建物の改修や解体には、専門的な知識と技術が求められます。株式会社ビッグハウジングでは、経験豊富な専門スタッフが責任を持って対応いたしますので、安心してお任せください。

アスベスト除去工事に関してご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP